今回は皆さんも耳にしたことがあるかもしれませんが、『苦しんで覚えるC言語』という参考書の書評です。
一回この記事を読んでみて!
「苦しんで覚えるC言語」ってどんな本?
C言語と言うと、どういうイメージを持っているでしょうか?
大学の授業で強制的にやらされる、ポインタとかわけ分からん...みたいな感じで正直悪いイメージを持っている人は少なくないのではないかと思います。
そんなとっつきにくいC言語ですが、この「苦しんで覚えるC言語」ではかなり基礎的な部分からC言語を学び、初心者でもスムーズに読み進めることができる内容になっています。
この本を読むだけでクオリティの高いゲームやツールを作れるようになるということはありませんが、初心者がC言語を入門する上では最適な本になっています。
「苦しんで覚えるC言語」が対象とする読者
初心者でも学習をスムーズに進めることができる。それが本書の最も良い点です。
とは言っても、読む前に多少プログラミングの知識が必要なのではないかと思う人もいると思います。
しかし僕自身も「苦しんで覚えるC言語」を読んでみて実感したことですが本当に基礎的なことから丁寧に書かれてあり、プログラミング初心者が挫折せずに読めると思います。
実際に「苦しんで覚えるC言語」の著者も以下のように述べています。
「苦しんで覚えるC言語」は、はじめてプログラミング言語に挑戦する人、はじめてC言語を勉強する人、既存のC言語入門書ではC言語を習得できなかった人を対象に、C言語の主要機能をひと通り習得していただくことを目標としています。
このように前提となる知識などは一切不要で気軽に読むことができる本なので、是非手に取ってみてください。
「苦しんで覚えるC言語」の評価
ここまで読んできて、「苦しんで覚えるC言語」に興味を持ってくれた人も少なからずいると思うので、僕以外の人の評価もいくつか載せておきます。
プラスの評価
まずはプラスの評価からです。以下にAmazonのレビューから引用したものをいくつか載せます。
・苦しんで覚えるとありますが全然苦しくないような気がします。
・タイトルだけ見ると「難解な書籍」に見えますが、非常にわかりやすい好著だと思います。
・最近発売されたC言語の本の中では一番の名著だと思う。
このように中には本書を絶賛しているようなレビューもあり、書籍としてのクオリティもかなり高いことが分かります。
実際にAmazonでは52件のレビューがあり、5つ星の内4.3の評価というかなり高い評価がついていることからも本書の人気が分かりますね。
マイナスの評価
一方でマイナスの評価もちょいちょい見受けられたので以下に引用しておきます。
・書籍が特殊なサイズで、手軽に持ち運んで、時間があるときに読むことがしにくい。
・10章当たりから突然難しくなり、ギャップを感じた。
確かに僕自身も購入して思ったことですが、書籍は少し分厚いので場所を取ります。
後、人によっては途中から少し難しく感じるみたいです。
しかし酷評をしている人も評価が案外高いことから、内容的な満足度は高かったことがうかがえますね。
まとめ
今回は「苦しんで覚えるC言語」について書評をしていきました。
C言語をゼロから学んでみたい人、今まで学習しようとして挫折してしまった人など是非手にとって読んでみてください。
Amazonではもっと色々な人のレビューが見れるので、以下から確認してみてください。